かやのみ日記帳

日々感じたことをつれづれと書いています。

サービス

贅沢と節約

贅沢と節約。この2つは対義語のように思える。 贅沢は敵だ。節約が大事。 でも贅沢が節約になっていることもあると思う。 例えば自分で一からなにかを作るよりもお金を払って作うこと。 贅沢とは言わないかもしれない。時間の節約とも言えるのか。 例えば車…

パーソナルアシスタントの悪夢、青い鯨と鳥

思想誘導するアシスタント 悪魔の技術の洗練 近くにいる危ない存在 思想誘導するアシスタント ふとSiriやGoogle Assitantの社会主義バージョン「偉大なる同志」が出てきたら悪夢だなと思った。小説などの世界ではビッグブラザーなどがいて、思想の統一を間接…

VRコンテンツ市場の拡大が救うもの

VRYoutuberが増えている…ように見える。実際にどれくらい増えたかは統計などを調べていないのでわからないが、増えているんじゃないだろうか。それにはきっと機械の性能やソフトウェアの充実が大きいと思う。個人でVRを始めるだけの敷居が低くなったのだろう…

人間の知性のほうがAIよりもすごいとはまったく思わない

人間の自分たちの知性への信奉は本当に正しいか 知性や生物的機能の比較 人類の知性とはいったいどこで備わるのか?成長するのか? 人類の強さは協力すること。ではAI同士が協力すると? AIの組み合わせを案内するAIと人間はどちらが優れているか 人間の自分…

お店においてある携帯電話を充電できるアレを使う機会はないと思っていた

スマホとかを充電できるお店にあるアレ スマホとかを充電できるお店にあるアレ 人生でおそらく一度も使わないだろうと思っていたものを使う機会があった。スマートフォンのバッテリーチャージ機である。100円から一時間とか挿しっぱなしにしてお買い物をして…

アカウントのIDとパスワードを暴露する行為に対する危険

このタイトルはいささか書きたい内容を十分に伝えきれてはいない。ある時ネットゲームをやっていたのだが、あるユーザがゲーム内容に嫌気が差してIDとパスワードをゲーム内で公開してしまったのだ。それに対して何分でどういう事が起きたか、それにより更に…

Google Home中心で考えると発声しにくいタイトルは避けてほしい

発声のしやすさ 発声のしやすさ Google Homeを使っていて困るのは名称を忘れてしまうと命令できないことだ。それと難読なタイトルや識別できないタイトルは特に難しい。けいおん!とけいおん!!とか。天使の3P!はバグなのか読みが難しいのか反応してくれな…

今の時代にイエスタデイ・ワンスモアできる未来

あの日をもう一度… あの日をもう一度… この間、駅ナカを通っていると知らないアニメかゲームの看板があった。それを見てついていけない自分を寂しく感じ、ふと2000年代のアニメ界隈の雰囲気をもう一度味わいたいなあと思った。放送日が待ちきれないわくわく…

ファン同士が争うのではなく、提供する側が健全に争うべき

企業同士の対立はかまわないが 企業同士の対立はかまわないが MacやWindows、現代ではiPhoneとAndroid、それぞれに良さがありどちらにも大きなファンが居る。Apple,Google,Microsoft、どれも大きな企業だ。現代では人々が多くインターネットに接続するから、…

表彰状、以下同文。な思い出。

もらえぬなら もらえぬなら 今週のお題は「表彰状」とのことだが…縁がない。表彰状で思い起こすのは小学校などのステージだ。あのステージに登ったことは数えるぐらいしかないように思う。下から見上げるだけのステージだ。でも校長先生の「表彰状…〇〇殿…」…

無理のない働き方の計画を

働き方を改革する前に 働き方を改革する前に 自分が仕事に対して思うことは、仕事をしている人も幸せじゃないとダメだと言うことだ。どういうことかというと、お客様を喜ばせることばかり気にして従業員を酷使するような真似はいけないということだ。三方良…

10+2年後の未来の想像。

情報量の増大 生体情報の拡大 AIネイティブの誕生 おわりに 情報量の増大 10年後の未来はどうなっているだろう。10年後は2028年、+2すれば2030年だ。ほんの少し先に未来があるような気がしてならない。今後10年経ったとき未来はどう変わっているのだろうか。…

買う理由が値段なら止めておけ、悩む理由が値段なら買えは自分の中で正しいのか

自分の経験を見直す 大盛り無料が該当した 自分の経験を見直す 「買う理由が値段なら止めておけ、悩む理由が値段なら買え」この言葉はすごい力を持っていると思う。たしかになあ、と思う部分もあれば高いモノに手が出ないのも人間である。妥協するのも正しい…

質問箱(peing)はラジオのはがき職人を思い起こした

質問箱の性質 ご意見箱(コメント)ではないという点 質問箱の性質 peing.net 質問箱(peing)がTwitterで流行っているみたいだ。匿名で気軽に質問を投げれるところがヒットしている様子。作りはかなりシンプルで、匿名で送られたメッセージをTwitterで連携し…

自分が1年間ブログをやってきた中でのオススメ本ベスト3

第一位:失敗の本質 第二位:CoCo壱番屋 答えはすべてお客様の声にあり 第三位:5歳の子どもにできそうでできないアート おわりに 今週のお題は「今年買ってよかったもの」ということで自分が記事を書いた、ぜひおすすめしたい本ランキングを書きたいと思う…

ビッグデータと富について思うこと

持つものにより多く集まる性質 人間は成長し続けているのか? 持つものにより多く集まる性質 ちょっと前に21世紀の資本が話題になった。あまり詳しいとは言えないが、大雑把に言えば普通に働いて稼ぐよりも資本家が持つ資本が生む稼ぎのほうが大きいから格差…

ユーザはなぜその製品をもっと愛したいのか?その愛にこたえるには?ということについて考えた

自分のスマートフォンのロック画面や背景画像はデフォルトのままだ。昔はかなり気合を入れてカスタマイズをしたものだった。だが、ふとスマートフォンのアプリはすべて全画面表示なので背景などを見る暇がないことに気付いた。だいたいの時間をTwitterのタイ…

インターネットという言葉をあまり耳にしなくなった気がする

インターネットという言葉そのもの インターネットという言葉そのもの 最近、インターネットという言葉を実は耳にしなくなってきたんじゃないかと思い始めた。Wifiにつながりにくいとか、ギガが減るとか。インターネットに接続するとはもはや若い人は言わな…

動物園に大人になってから行ってみて感じたこと

大人から見た視線 動物園という文字から考える 暗い考え おわりに 大人から見た視線 今週のお題「芸術の秋」、微妙に違うかもしれないが動物園について。 子どもの頃、動物園に見学に行ったことがある。その時は余りにも広すぎて迷子になり、序盤の方でたく…

仕事が長すぎると家で過ごす時間が労働待機時間になってしまう

自由時間か待機時間か 自由時間か待機時間か 仕事が過酷で残業が長いほど家でゆっくりと過ごせる時間は短くなっていく。家についてから寝るだけだと自分の時間はないに等しい。こういった状況を考えると、仕事が終わった後の時間=労働待機時間に思えてくる…

職業適性検査らしきものを久々にやってみた

職業適性検査 取り扱い注意 本人のチェックリスト 上司が目を光らせておいたほうがいいポイント まさかの特記事項 おわりに 職業適性検査 vcap.vone.co.jp というわけで前からちょっとやりたかった職業適性みたいなものを受けてみた。結果は上記の通り好奇心…

人に教えるときの基本と、失敗の本質の反省が活かせていない現代日本企業

特定個人に期待をかけすぎない 根性や努力という曖昧なものに頼るシステム 失敗の本質に似ていないだろうか? それは本当に特定個人の問題か? 人ではなくシステムを信じる おわりに 特定個人に期待をかけすぎない 自分は一度教えたことを何度も聞かれても別…

Whyがないものには魅力がない、続かない

なぜ?が一番大事 Whyから始めよ! なんでもWhyに応えられるようにする おわりに なぜ?が一番大事 ちょっと好きだなあと思う言葉が「人間はシェアしたがる動物である」というもの。これはTwitterとかSNSか何かのサービスについてそもそも何を目指すのか、何…

Google Homeを買って便利になったこと、不満点など

レビュー よくやること 目覚まし時計 音量の調節 Google Play Musicとの連携 お天気 地味に占い 遊び 寝る前の話し相手 Chrome Castとの連携 Youtubeで動画再生 Netflixで動画再生 Bluetooth連携(スマートフォンとの連携) 画面共有でゲーム 足りない部分 …

大人になってから行く美術館は楽しい

成長してから行きたかった場所 美術館そのものを楽しむ 成長してから行きたかった場所 ある日ふと思い立って小中学生以来行っていない美術館へと足を運んだことがある。本当にたまたま芸術的なものに触れたい、あの静かな空気にしみじみと浸りたいと思ったか…

本の価値をどのくらいに感じているか

いくらに感じるか 本の値段 おわりに いくらに感じるか 5000円の分厚い本は高いだろうか、それとも安いだろうか。普通に価格だけ見れば高いのかもしれないし、物質的に見れば製版技術の向上などで十分安くなったと見れるかもしれない。ただ本の価値とは物質…

日誌を気軽に書くのに良さそうなNissi2

日誌という言葉の意味から考える おわりに 日誌という言葉の意味から考える 今朝いつものように嫁のはてブを見ているとNissi2なる匿名日誌サービスが開始されていた。嫁のはてブは軽く簡単に見れるからよくスマートフォンでは利用する。Nissi2はなかなかデザ…

日本語の読みやすさの評価式について

日本語の読みやすさ 日本語テキストの難易度を測る 日本語の読みやすさ rider-store.jp 上記の記事のコメントを見ていたらtextlintなるものがフリーで存在して、その中に日本語の読みやすさという指標を表示するものがあった。その日本語の読みやすさの計算…

はてなブックマークがだんだん自分の中でネタバレサイトのようになってきた

PV稼ぎに参加せずにすむ おわりに PV稼ぎに参加せずにすむ はてなブックマークはお気に入りのサイトで毎日だらだらとトップからカテゴリを選んでダラダラ見てしまっている。で、最近は肝心の記事の中身を見る前にブックマークを見てそこに発生している議論と…

Code4Lib 2017 熊本の資料を読んだ感想。

今年もやっぱりわくわく おわりに 今年もやっぱりわくわく 自分は図書館の業務にかかわったことはないのだけれど、図書館は在学中はとっても大好きだったし、今でももちろん大好きだ。だから図書館についての新しい取り組みについて見るととてもわくわくする…