雑感をとりとめもなく。
正直、不安でよく眠れない。この手のニュースにはメンタルが弱い。
震災のころから成長してない。ただ震災よりも水、電気、食料全部に不安がない。また精神的自粛ムードでは(まだ)ない。
コロナで亡くなったり、戦っている人たちを思って精神的にも自粛になると非常にしんどくなる。とはいえ…状況が悪化すると世間がお通夜ムードになるのは避けがたいだろう。
このまま良くなるのか、ならないのか。
事態が悪化しない可能性も十分にあるんじゃないかなと思う。
なぜか日本は習慣なのか、他の国には見られないなにかがあるのか。
感染スピードが遅い。このまま緩やかに推移すれば大丈夫かもしれない。
今までの統計をそのまま信じるなら今のままで問題はないのだろう。
つい悪い状況に物事を捉えがちで陰謀論とか悲観論になりがちだ。
人間は喜びよりも悲しみに強く反応してしまうらしい。脅威に反応して生きるためだ。
それが強く群衆に働くとパニックになったりする。人間の本能だからしょうがないが。
額面通り、深く読まず、そのまま受け取れば現状の体制に問題はない。
そうはいっても、専門家がやばいと言ってるあたり、やばいとは思うが…。
自分はウイルス検査は少なくていいんじゃ派である。わかったところでどうしようもない。治す薬もないからだ。
本当に自分たちがほしいのは、強固な外出禁止令である。感染している、していないに関わらず全員が外に出ないことで収束させる。
ウイルス検査をしない理由は、したところで意味がない+確実に検出できない+感染がもはや拡大して避けられない=ほぼ全員感染するので意味がない、に行き着くのではないか。
だとすれば、そもそも全員もう咳が軽く出たり、無症状でも感染済みとしたほうがいいだろう。そのお墨付きがでない。それが問題だと思う。
全員がほぼ感染しているに違いない、だから外に出るのを禁止したい。でもそうとははっきり言い切れないから、検査する。これじゃ駄目だと思う。検査の数が少ないから判断材料にはあまりなりえない。
うまく封じ込めていることを確認する、封じ込めにくい場所、だめだった場所の特定にウイルス検査が今は使われている…のかもしれない。つまり現状確認だ。患者側が検査してと頼むのではなく、政府が状況把握のために検査する。そういうことだと思う。
だれもボーダーラインを知らない。明日1万人に感染したら外出禁止になるのか、1000人か。それとも収束の目処が立っているのか。
会社としても欲しいのは個々人のウイルス感染ありなしではなく、政府の決定だろう。自粛と言われても。まあ日本人が銃を持っていて、気に入らない上司などに危害を用意に加えるヤバい社会ならば会社側は即オフィスを締めるだろう。というかそもそも密集地帯に出社をさっさとやめているはずだ。そうじゃないのは日本人の高い忠誠心というか惰性ゆえである。
自分の会社周りでは全然元気に出社しているし、大規模な顔合わせ会議をやっているところもある。会社に発症者がでなければ、対岸の火事なんだろう。もしかするともう出てるのか、あるいは無自覚で働いているのか、隠されているのか。会社で人狼ゲーム、魔女狩りなんて流行ってほしくはないものだ。
ただの平凡なサラリーマンとしては別にウイルスにかかっていようがいまいが、検査しようがしなかろうが、危ないし、無自覚症状もあってヤバいので全員外でないでください、それだけで助かるんだが…と思う。まあそれだと収束がわからないので、どちらにせよ…この戦いは相当大変なのだろう。一年くらい外でないで検査拡充を続けてみたり、ワクチンとか治療薬できるまで自宅で待つ。そういう戦いなのかもしれない。