かやのみ日記帳

日々感じたことをつれづれと書いています。

社会は要求ベースじゃなく自分で決めるのが大事なのかも

 

会社のこういうところがだめで変わってほしい、そういうのは多いと思う。
リーダーとしてふさわしくない人が多いとか給料低いとか、いろいろ。
人が来ない、もっといい人を採用してほしい。
いろんな要望があると思う。

 

徐々に年次が上がるにつれ、役職のある人の企業の方針を聞く機会が増える。
その上で思うのが、制度とか方針って容易には変わらなくて、選択するしかないんだなと。自分で決めるしかない。だれかに要望しても変わることはほとんどない。

 

会社に給料上げてほしいと思ってるだけだったり、文句言ったり提案してもあんまり変わらなくて、自分が給料設定をする側、交渉側にきちんと立たないと変わらない。当事者にならないと変わらない、変えられない。

 

要望する人という立場よりも、仲間として、運営する側じゃないと意見が通らないというか意見だけじゃ終わってしまう。実行力のあるタスクにならないと本当には変わらないのだと思った。

 

そして会社の方針として例えばリモートワークはやらないよ、となっているときリモートワークに文句を言ったり、提案もできる。だけど、それじゃ変わらない。鈍いなあ、変わらない会社が悪い、変わる会社になれ…でも、変わらない。自分で変えないといけない。仲間になったり運営側になって自分でやらないといけない。

 

全部自分で決めなきゃいけないんだなと思った。変わらない会社にいるなら、変えられる会社に自分で移ってもいい。自分で変えるように頑張ってもいい。なすがまま、ながされるまま、意見だけしかいわないだけじゃ、何も変わらない。

 

意見には本当は意味がないんだなというのが最近の実感である。意見というのはあくまで計画やタスクを実行する人が求めているものであって、自分の仕事になっていない。だから望み通りにもならない。他力本願で運が良ければラッキー程度のものである。

 

自分の意見どおりにならない、意見を聞いてもらえない、変わらないのは当たり前。そういうものなのだが、はっきりそういうと意見が減るので隠されているのである。もしくは裏の意図があったり、ガス抜きだったり、なんとなくでやってたりする。

 

意見を言ってなんとか…っていうのは他力に頼る行為である。実感と頭の理解は違うなあと言うのも最近の実感。今までちゃんとはわかってなかったと思う。経験の浅さはしょうがない、それもまた実感だ。

日本という国の方策とかあれこれとか、いっしょのことなのだろう。自分でやらなきゃ変わらなくて、意見を言ってもいいけど、それは自分の力じゃなくて他人のものにされてしまう。自分で決めて自分で行動しないといけない。

 

いろいろ納得したり、わかってないといけない。ただそれは、実感を伴ってないと難しい。ふわふわしてるけどそんな感じ。ちょっとだけおとなになったんじゃないだろうか。

制度とか方針とか…そうなってるものは、そうなってる。そこには納得を持っていないといけない。嫌なら自分で逃げないといけないし、変えたいなら変えないといけない、自分の力で。どうにもならないのなら、しょうがない。

 

大人の事情なんて言葉じゃなくて、決めた人たちも人間だし、従ってるのもまた人間である。自分にできないことを不満として意見を言ってもなにも変わらない。それを認めた上で、そこに居続けるならそれでいいし、嫌なら違うところに移らなければいけない。そうしないのなら、それは自分の選択である。

 

まあ愚痴はあるし、楽して変わってもらえるならいいもんである。ラッキーを求めたいし、優しい人、仕事してくれる人達はいる。でも自分ではないし、相手に全部委ねてるわけで期待し過ぎもよくない。そういうものなんだろう。