かやのみ日記帳

日々感じたことをつれづれと書いています。

12月8日の日記

 

ぼそぼそと日記を書く。

 

思い出から作ってみる

大学時代に住んでいたアパートを試しにモデリングしてみた。
まあ仮置き程度のもので、高さや広さ、必要なモノを理解するために作ってみた。
そういえばこんなことあったなあ、あれ?そういえばこっちなんかあったっけ?
などなど思い出を振り返ることになって面白かった。

一方で余計な思い出も思い出す結果になり、それはそれで厳しかった。
このアパートでいったいどこで勉強したのかを思い出せなかった。


嫌な思い出だから封印していたのか、どうなんだろう。
おいしいご飯食べたとかゲームしたとか本をたくさん読んだ思い出ばかりだった。
なので頑張って思い出そうといろいろ考えていると、封印していた思い出が…。

果たして自分はあの頃から成長できたんだろうか…とナイーブになった。
なのでこのモデリングは封印することにした。
高さや広さなどそういったことは十分わかったので目標達成ということで。
妙にテンションが下がってしまったのでブログを書いて紛らわせようと思った。
なのでこうして書いている。

 

VRをはじめたきっかけ

思い出を振り返って、ふとVRをはじめたきっかけを思い出した。
きっかけ自体はVR睡眠記事をみてショックを受けたからだ。
ああ、これがこの先の未来か、VRと生活の境界がなくなっていくんだなと思った。

 

きっかけ自体はその記事を見たから、というのもあるのだけどその記事を読むに至った経緯を思い出した。今まで通りの生活に飽きた、というかこのままでいいのかをずっと悩んでいたからだ。

 

プログラムを書いていても、いまいち乗り気がしなくなってきた頃だったと思う。
仕事でプログラムが上手い人はいくらでもいるし、新しい技術を追うのも大変だ。
身に付けなければならないことも多すぎるし、自分は全然だめだと思っていた。

 

正直、趣味でもプログラムを書こうと懸命だった。それが収入の安定につながるから。
頑張ってプログラムを趣味で書いてお金をさらに稼ごうとしていた。
仕事でも趣味でもプログラムを書けば収入も経験もどんどん増えるから効率的。
だから勉強のための本も勉強会も、いろんなことを頑張っていたように思う。

 

一方でなんだか向いてないなあという気もしていた。やる気が出ない。
それは、自分が本当に解決したい問題のためにプログラムを書くべきだと気づいていたからだ。解決したい問題もないのにプログラムを書く必要はないのである。

プログラムで解決できる問題を探すために悩んでいた。
でも、自分はのんびり屋だしあんまり文句を言わないタイプなので苦しんでいた。
ビジネスのうまく行った本とかみて学ばなきゃと思っていた。


UberはどうやっただのAirbnbがどーたらこーたらとか。稼ぐための手段としてのプログラミングスキルをどんどん上げないとおいていかれる、いや、プログラマーとしてあるべき姿なのだと信じていた。

成長を止めたらプログラマーとして終わり、仕事もなくなる。そう思っていたから義務感でいろいろ手を付けようとして、やっぱり手を付けられなかった。
自分が望んじゃいなかった。

 

そんな中、新しいことはないか。なにか違うことがしたい。そうか、お金を違うことに使おうとか考えていた気がする。今までずっと貯めるばかりで使いみちがない人生だったことに気づいた。

率直に言えば趣味を持つ人に憧れていた。派手なお金遣いをする人を冷めた目で見ていたけど、内心自分に勇気がないことを感じていた。お金を使ってなくなるのが怖かった。お金を使うことがなんとなく怖かった。

そんな自分を変えたくて、すごい高いPCと高いVR機器を買うことにした。自分のお金遣いを変えたかったのだ。それはうまくいった。
…今じゃお金がいくらあっても足りないくらいに。

 

そして新しい趣味として子供の頃から実はやりたかった建築にも目覚めた。VR建築として。日々VRで遊ぶことが楽しくなった。そうして過ごしているとプログラムの焦りとか普通のエンジニアとかへの憧れはなくなっていった。

今2020年の末として振り返ってみると、自分の望みは十二分に叶っていた。新しい趣味を見つけて、仕事、プログラミングから離れること。良かったと思う。

 

離れてみてわかるのは、人生なにが役に立つのかわからないってこと。
仕事の上でも趣味の分野とか前職の経験とかが豊かな人が違った発想とか経験でリードしている姿もよく見る。そういうことでいいのだと今じゃ納得できる。

ちらほらと今の会社の中からもVtuberだのVR、ARとかの話がちらほらと出始めている。だったら、今学んでいることだってずっとずっと他の人達よりもリードできている。意図したことじゃなかったけど、これはこれでずっといい。

 

うーん、結構ネガティブな気持ちになっていた。けれどブログを書いていたら最終的にポジティブな気持ちになれた。よかった。
これこそブログを書き始めた理由でもある。自分のもやもやーとした気持ちを文章に書いて整理すること。これもまた目標達成だ。

2021年も新しいことに挑戦したりして、もっと人生を楽しんでいきたい。