かやのみ日記帳

日々感じたことをつれづれと書いています。

うなぎは焼き魚

 

松屋の新商品にうな丼が出たのでさっそく食べてきた。
見た目とごはんの量はけっこうある。お値段なりに満足感のある大きさではないか。
で、まずはタレのかかったご飯から食べる。うな丼は必ずそうする。


まずはタレ。味を確かめるのだ。きっとご飯がすすむ濃い味付けではないか。
うな丼のタレはそれだけでご飯がすすむと決まっている。
ところが口に入れてみた感想は…優しい味だ。濃くない。薄めな味付け。
さっぱりとしていて、どろっとしていない。ほほーと感心してしまった。

秋葉原でうなぎのお店があって、500円と破格で食べれるのだがその店のタレは濃い。
タレが濃く、なんとタレを自分で好きなだけかけれるようになっている。
その味に慣れていたからなるほど、薄味なのは新鮮である。

 

うなぎとはタレでごまかすものではないか、それを違いますよと言われた気分だ。
なるほど、よいうなぎとはもしやタレで勝負しないのか。
そしていよいよ本体へ。一口食べてみると…おや?うーん。なんだ…。
これは…焼き魚ではないか?いや、魚の裏のほうの焦げ目がきつくて…その。
ものすごい魚の雰囲気がする。おお、うなぎとは魚であったか。そりゃそうなんだが。

なんだろう、ハンバーグを生で食べてそういや肉だったな、みたいな。
濃いタレでごまかさないと元のジャンルがわかるというか。
ははー。やっぱりタレでごまかされてたんだなあ。そんなことを思った。