かやのみ日記帳

日々感じたことをつれづれと書いています。

もしも英語を自由に使えたら

 

f:id:kayanomi:20220417010337p:plain

こういう英語案内をすらすら読めるといいよね(VRChat:Etiquette — by Juice․․․ )

はてなブログにはお題が毎週、毎月程度で出てくるのだが、今日のお題はもしも英語を自由に使えたら、だった。PR記事のようで優秀賞のみ3万円とのことだが、ぱっといい記事が書ける気もしないのでフリーで書こうと思う。

ちなみに自分は英語が得意ではない。多少は読めるが、多少だ。苦手意識は特にないのが救いではある。話すのは結構つらい。

 

Reading

英語がもしも今よりもずっと自由に使えるとしたら、単純に時間の節約になる。
IT系のエンジニアなので英語を読んでて詰まったりしなければ、楽に過ごせる。
普段は日本語記事を素直に検索しがちなのだが、積極的に英語で検索して読みこなせるとかなり楽になるだろうな、と誰しもエンジニアなら思うことだろう。

 

最近はGoogle翻訳も進化してかなり読みやすくなってはいると思う。
思うものの、やはり原文のニュアンスはわかりづらく、ジョーク交じり、慣用句が入るとどうしようもない。新語・造語も区別がつかず、文字の誤りにも気づきにくい。

以前違う分野の学生論文を読んでるとき、読めない単語がでてきて苦労したのだが、時間を少しかけたあと誤字脱字の類であることに気づいた。学生論文だと査読…というか教授の審査もあるとは思うのだが、まあ脱字が完璧に防げるわけでもない。

そういうちょっとしたところで時間がかかるのが、すらすら読めるといいなあと思う。

 

ああ、法律系の文章をすらすら読めるとさらに助かる。ソフトウェアライセンスや契約書など厳密な解釈を求められるものには迂闊な翻訳は使えない。日本語翻訳されたものにも安心できないので、結局なんだかんだ原著を読むことになるわけだが、骨が折れる。

 

ゲームをやるのも英語が読めると楽だ。遊んでいるときに真面目に読むのも疲れるので、日常的に読めるようになると楽だなあと思う。外国の人とコミュニケーションするのも、ユーザサポートへの連絡も面倒なので、そこらへんも楽できると良い。
まあテクノロジーが進歩したら問い合わせ程度は自動化される気もしているのだが。

 

Writing

英語の文章をすらすら書けるのも職業選択の幅が広がって良いなと思う。
別に今必要なわけでもないのだが…将来なにかものづくりをするとき英語対応できると世界的に販路を広げられるし便利だろうなーと思う。日本市場はますます人口減少により縮小するだろう。

日本語を使うメリットが少なくなる以上、国際化には積極的であるべきだよなあと思ってはいる。が、まあだらだら英語を勉強せずにここまできてしまっている…

 

Hearing

ヒアリングも大事だ。聞き返したりもっと簡単に言ってほしいとお願いするとしょんぼりされるのが心苦しい。まあ日本人として外国の方からそうお願いされたら喜んで対応するのだけど。

海外の歌詞とかは早いし読み方のイントネーションとかが違ったりシャウトしてたりと歌詞カードを読まないとまともに聞けないので、そこらへんを楽しめると良いんだろうなと思う。

 

 

将来に期待

とまあ、書いてみたが将来はもっと楽になるだろうなと思う。

読みについては自動翻訳がすごく頑張ってくれている。
テクノロジーの進歩にすごく期待したい。スマホのカメラを向ければだいたい翻訳してくれる時代だ。進化すればメガネ型で街中を自動翻訳してくれる日も来るだろう。最初は重たいバッテリーをつけることになるだろうが。

 

書きについては、これもまた自動提案が頑張ってくれるだろう。基本的に英語で小説とかを書かない限りは、ビジネス文章、やりとり程度なら決まりきっている。場面ごとに適切な選択肢が得られれば問題ない。

友人同士などでは間違ってもご愛嬌だろう。ビジネス文書よりも上、契約書系になるならばそれこそ専門家がいる。日本人だろうと普通は契約書なんて書かない。となればそこまで専門性の高い文章を書く必要性がない。

 

なにより英語を難しく書く必要は基本ないのだ。昔、英語の論文を書くときに指導されたことである。かっこよく書くな、わかりやすく書け、と。論理を無理に通そうとするから、文章がねじれる。素直に整理された日本語からきれいに英語を書くのだと。

その上に至れば、素直に英語で考え、英語で書けるようになると。自分の扱えるわかりやすい英語を覚え、それを丁寧に使えるようになるべきなのだ。

 

ヒアリングについては、まあ慣れるしかないなあと思う。公共放送などはきれいな英語でしゃべってもらえるし、ニュースもわかりやすい。ただ、緊急時の放送などで慌てた一般人の人が早口で英語をしゃべったときはピンチになる気がする。とはいえ、重要単語はつかめるだろう。意味不明なほど複雑な単語を使うはずもない。

ビジネスなどでは専門用語を知っていて、基本単語を利用できれば意味がわかるときが多い。まあ聞き取れて意味がちゃんと解釈できていることを都度確かめる手間は少ないほうがいいだろうが…

 

ということで、英語をすぐに自由に使えるようになりたいとも積極的には思わないし、あまり将来的には困らないんじゃないかなと思ってるので、こういった応募記事には適さないよなあと思ったのだった。