かやのみ日記帳

日々感じたことをつれづれと書いています。

Vtuberの今後

とあるVtuber(?)の図

Vtuberについて考えていて、そのうちグラフィックもカスタマイズできるだろうと思った。メンバーになると限定衣装で動いているのが見えるとか、アクセサリーがつくとか。で、VR視聴も流行るだろうなと思う。

 

Youtubeの機能追加がないのなら、たぶん自前での配信に変わるはずだ。
そもそも全員が同じ動画を見る必要はない。今どきは映画を1.5倍速で見るとかも流行ってるわけで、それぞれの視聴体験が異なることを容認されている気がする。

なのでVtuberは今後リアルではないことを活かし、カスタマイズ可能になるのではないかと思った。カスタマイズ可能な範囲は多岐にわたる。背景もそうだし、アバターもそうだ。

 

もっといえばVR視聴も流行ってもいい。2Dで見る必要はない。3Dで自宅に来てくれているように視聴することもできる。そこでカスタマイズが活きる。南国でしゃべっていることにしてもいいし、列車旅で対面に座ったことにしてもいい。

身体の操作データをアバターに転送する。アバターの表示部分をユーザごとに分ける。環境データをそれぞれ合成する。それだけなので、技術的にも別に難しくはない。

 

こうなるとゲームと似ているかもしれない。DLC衣装を買って、視聴者側がいろいろカスタマイズして楽しむ。Vtuberも動画から生放送へ変わった。次はVR放送とDLCによるカスタマイズがあってもいいのではなかろうか。

 

これに対して反対する意見もあるだろう。運営側としても意図通りの映像を配信できないことになる。だが、今の技術を持ってすれば2次元の画像もリアルタイムでディープフェイクすることも可能なはずだ。髪の色を変えるとか、配信者の声を差し替えるとかも個人単位、リアルタイムで変更可能だろう。録画ならなおさら簡単だ。

 

たぶん動画、配信というコンテンツはだんだんテレビがSNSに押されていったように、自由度が制作サイドから視聴者サイドへと開放されていくのではないか。

 

そうなったとき現在Vtuberが根本的に抱えている問題はますます白熱するだろう。

外側のキャラデザはみんなかわいい、かっこいい。
声だって良いマイクを使って、ボイチェンもある。
最近はAIによるリアルタイム音声変換ソフトも多数ある。

そうすると外見や声での勝負はできなくなる。アイドルとの違いだ。
勝負は人間性トーク内容により強力に依存することになる。

 

これがさらにひどくなると、キャラデザも声も視聴者がカスタマイズすることになる。
そのほうが商業的に有利だからだ。声が気に入らない、アバターが気に入らない層もあっという間に取り込める。今は不自然?いや、技術が進めばカバー率は上がる。
音声認識も感情認識もある。なので収録したものは解析しちゃって、改めて再生成してもいい。

 

iPhoneのカラーを真面目に選ぶ人は実はそこまで多くはないのではないか。
だってみんなカバーをつけるから。見える範囲はどんどん狭まっている。
在庫がないから気に入らない色を買った、けどカバーで隠してしまえばいい。

 

同じことが将来Vtuberにも起きるんじゃないかと思う。
これは悲劇ではなく、よいことだと思っている。自然なことだとも。

文字を読んでいる時に脳内ではCVが自由になっているはずだ。
あれと同じような、ほんとうの意味での自由に近くなるのではと思ったりする。
自分で好きな声を当てて視聴を楽しめばいい。