かやのみ日記帳

日々感じたことをつれづれと書いています。

道徳で教えてもらった、”今”というのは過去の積み重ねなんだよという教え

 

子どもにとっては”今”は現在だけ

ある日の道徳の授業は少しいつもとは違っていて、なにやら教訓めいたことを教えてくれた。どういう形式だったのかは覚えていないものの、言っていたことは思い出せる。それは、”今”というのは過去の積み重ねでできているんだよ、とだった。

 

ただ先生はこのことを大人になってからすごく実感するようになるよ、だから子供のうちに覚えておいていつか思い出してほしいと言っていた。先生からの贈り物ともいえるのかもしれない。しかし子供の頃はめちゃくちゃ不満だった。素直に受け入れられない時期というのもあったが、そもそも子供にとって”今”というのは”今”でしかない。過去の割合なんてとっても小さい。

 

自分が子供だった頃というのは、確かにいろいろ考えていた気がする。周囲の大人たちが思うよりもずっといっぱい悩んでいた。子供だからと思われるのが嫌だったから必死になって考え込んで唸っていたというのもあるのかもしれない。そうやって考え込んでいると素直に大人の言うことを聞きたくなくなる。自分の中で確かめて、疑って、斜に構えるのが癖になっていく。こういった大人からの上から目線アドバイスが心底嫌いだった。

 

”今”だから思うこと

子供の心ではわからなかったけど、今なら少し分析できる。こういったアドバイスは子供では検証できない。自分の人生経験が少ないので、なかなか共感することができない。また、それが広く知られているような教訓でも自分に当てはまるかどうかは別ということ。そしてその教訓が都合のいい解釈である可能性やたった一人の人生訓だと役に立たないということだ。大人はこういう論理を使って子どもをよく丸め込むから、うっかり受け入れないように警戒していた覚えがある。

 

ともかくこの道徳の教えを大人になって確かめてみたら全然合ってなかった…と言ってやるために覚えていた。子どもっぽい意地というか復讐?みたいなものだ。どうせこんな偉そうな考え方なんて役に立たないと思っていた。こんな薄っぺらい言葉に踊らされてる大人ってなんて馬鹿なんだろうとずっと思っていた。

 

…そんな風に思っているうちが子供だったんだなあと思えるのが大人の悲しいところだ。もうちょっと子供でいたかった。もう少し無邪気に歯向かう元気が欲しかったところだが、今はもうくたびれた大人だ。多少人生経験を積んで丸くなってしまった身としては、この言葉が自分の胸に突き刺さる。

 

”今”は過去の積み重ね

子どもから大人へと成長する過程で、たくさんの出会いと別れ、選択と決断に迫られる。そうしていると、ふとあの時ああしていれば…という切ない気持ちに駆られることがある。あの時、受験する高校が変わっていたら。あの時、友達と喧嘩をしなかったら。あの時、あの選択をしなければ…。たくさん選択すればするほど、たくさんのありえただろう可能性が増えていってしまう。その時今の自分って本当に正しい選択ができたのか?と自分に問いかけたくなってしまう。今の自分は正しいのだろうか。

 

そんなとき、”今”というのは過去の積み重ねなんだ、という言葉の意味をよく考える。過去というのは自分が決断したという結果でしかない。いつのまにか決断してしまっている。選ばないということや迷うということすら決断として扱われてしまう。そうした、”その時”自分が選んできた結果が”今”現在そのものであるということ。

 

今の自分というのは今でしかなくて、過去を想うという選択も”今”自分がしていること。あの時ああしていれば…と考えるのは、もしかすると”今”だからかもしれない。もしも違った未来を選んでいたら”あの時ああしていたら”と考えることもないかもしれない。