ブログ
最近記事を書いてなかったので文章力の低下を感じる。もともとまあ低かったとは思うのだが。なぜ低下したと感じるのかというと、Twitterで短い文章を書いても接続詞がおかしいことが増えているのである。 おそらく寝不足の影響もあると思うのだが、文章のま…
このところブログの記事を書く前に、頭の中で自分と議論して終わりというパターンが非常に多かった。ゲームの感想なんかも同様で、自分なりに面白さがわかった、言語化できたと錯覚してしまっていた。 自分の頭の中で結論がでると非常に満足度が高い。自分自…
日常にもある競争 日常にもある競争 先日NetflixのF1の番組の感想を書いた。ほかにも思うことがあったので書きたい。苛烈なドライバーたちの独善的に見える争いを見て思ったこと。ひょっとすると一部の職業もこういう風に見えるのかも、と。 優れたチーム、…
仕事でふと、この人には情熱がないんだなと感じたことがあった。与えられた仕事はきっちりやる。でも自分で一歩進むとことがない。与えられた仕事をはみ出ない。仕事に対して、自分はここまでと線を引くのがうまいと思った。それはある意味でプロのやり方だ…
さて、今日もブログを書こうと思いネタ帳を読み返してみた。ところがネタ帳の文字があまりにも汚くて解読がとても難しそうだった。なので今回、書かれていたネタは使わずに書くことにした。 ネタ帳というか、思いついたことやメモをまとめるノートが一冊机の…
正直なところ真面目に書きすぎて、次の記事を書くハードルを自分であげてしまった。真面目に書いていた方がきっといいに違いない。きっと後からブログに訪れた人も真面目な記事が多い方がいいだろう。そのほうが検索性も高くなる、と考えるのはまあ至極当然…
反省だが長いタイトルとか目を引くタイトルとかをつけたことが何度かある。自分の気持をめいっぱいにつけたものもあるし、悩んだものもある。ちょっとウケないかなと狙ったものもある。でもいざ見返してみるとこれが恥ずかしい。自分の浅はかさが見えるよう…
文章を書くというのは自分にとって、ただ文章力を上げるためだけのものじゃない。自分の考えていること、思っていることを言語化することだ。これは思ったより難しい。頭の中で考えていることは明確のようで明確じゃない。人に自分の考えや思っていることを…
サブのノートPCでブログを閲覧しようとしたところ読み込みがとても遅かった。原因を調べたのだけど、表示する項目が多かったりデザインが少し重かったようだ。どうやらGoogle Analyticsの埋め込みスクリプトも重いらしい。Google Analyticsは検索ワードとか…
正月の三日間ぐらいは毎日更新せねばと思って記事を頑張って書いている。 これが1月くらいは…とか思って更新できたらいいな、と思う。 内容をどうしようか迷って、好きなことと苦手なことを書いてみようとした。 好きなことは食べ物について書こうとした。 …
ブログ VR 最後に ブログ ブログを始めたのは2017年の1月。だいたい2年たった。 毎日更新はできていないが、ちゃんと続けることができたと思う。 とはいえ頻度が下がって申し訳ない。 さて、2018年の振り返りだが暗い話はしないことにする。 最初に下書きを…
文章を個人で書くときというのは、だいたい書きたいことがあるときだ。 そこには何らかの気持ちとか感情がある。 なんとなくいいなと感じたポジティブなものもあるし、ネガティブなものもある。 書いている最中に気持ちが変わっていくことも多い。 ポジティ…
漠然と書き始めて、自分自身が書きたいと思っているメインのことを掘り当てる。 はじめからゴールがわかりながら書けることのほうが少ない。 たくさんの小さな単語、ネタ、感情、想いを集めて書く。 そうして出てきたものをまとめたりすると、新しいものが生…
夏休みの課題をギリギリで間に合わせることはたまにできる。 繰り返すとそこそこ上達し、なおさらギリギリまで延ばすことができる。 何事も延ばすのに慣れて、それでもどうにかなったりする。 ダメだったときはなにか他にも理由がある。そんな風に正当化して…
これは自分にとって鉄則である。単純な言葉だが、必ず確かめなければならない。文章に詰まったとき、うまく書けないと感じたとき。気が進まないとき。うまく書けないことは、書かないほうがいい。 これは諦めるという意味ではない。 うまく書けないと感じた…
最近、あまりブログをかけていなかった。自分が書きたいと思ったことを書くと決めていた。だから思い浮かばないときは書かない。ネタが無いときは書かない。そうすれば感情の赴くまま書けるはずだ。ストレスもないはず。そう思っていた。だが、どうやら自分…
裏テーマというのに心惹かれる。タイトルは主題、メインテーマだ。 それとは別に伝えたい内容を隠し味として持たせておく。 この裏テーマ、わりといい味が出るんじゃないかと思う。 映画、音楽、小説といった分野で裏話として、裏テーマが語られるのが好きだ…
不自然な小物をひとつ 不自然な小物をひとつ 今週のお題は「カバンの中身」という面白いお題だった。カバンの中身って成長するにつれてドンドン変わっていくのが面白いなと思う。小学生の頃はランドセル、中学、高校ではスクールバッグのようなもの?大学で…
そんなつもりではないのに そんなつもりではないのに 学校とかで自分は周囲の人に「なにをやってるのかわからない人」と評されていた気がする。今だと陰キャラと呼ばれるのだろうか。これはあくまで遠い周囲から見るとまったく人柄が伝わってこない+怖いと…
ネットサーフィンによる注意散漫状態 ネットサーフィンによる注意散漫状態 ブログを書く上で難しいのは誘惑に負けないことだと思う。インターネット上で成り立つサービス全てに言えるかもしれないが、インターネットに接続されたサービス上で誘惑に勝つとい…
かけた時間の総量 かけた時間の総量 スキルの習得には〇〇時間かかる、みたいなのをたまに見かける。ではブログとか文章を書くのに必要な時間はどれくらいだろう。普通に書くだけなら義務教育で済んでいるから時間は必要ない。ブログに書くという技術も全然…
ブログを続けた最初の頃は書き続けること、そして誰かに見つかることが非常に恥ずかしかった。けれども書くということは自分にとってはすごく良いことだったように思う。いままでどこにもかけなかった気持ちや恥ずかしい気持ち、自分の中で心の傷になってい…
このブログはところどころ穴が開いている。基本的に毎日更新はしているものの、ほんの少したまに遅刻したり、もしくは更新できなかった日がある。こういった日は時間がたてばたつほど遠くなり、忘れ去られる。 が、自分としては書けなかった悔しさがいつまで…
理由もなく続けたほうが続きやすい? 理由もなく続けたほうが続きやすい? ブログを始めて一年が経過したようだ。一年続けられたのは本当に良かったと思う。途中で毎日更新を一度やめてしまったことは非常に後悔しているが、それもまた勉強になったように思…
ハードルを思い切り下げよう ハードルを思い切り下げよう 休日もなんだか疲れが取れず月曜日ということもあって調子があまりよくない。しかしながらブログの更新によいネタも見つからず、だらだらと時間だけが過ぎてしまった。こういう時は何文字書くという…
お問合せフォームじゃないし… お問合せフォームじゃないし… 毎度悩んでしまうのはインターネットのメディアで誤字脱字があるときにいったいどこに連絡すればいいのかわからないことだ。誤字脱字の連絡はコチラなんて用意されていればわかりやすいのだけれど…
今年もよろしくお願いします 今年もよろしくお願いします 新年あけましておめでとうございます。平成も30年ですね。 今年もよろしくお願いします。 今後もよい記事が書けるよう、精いっぱい努力させていただこうと思います。 自分が思い描く良い記事とは 読…
自分自身を気づかせるデザイン 自分自身を気づかせるデザイン はてなブログにはこよみモードというものがあり、カレンダーのようにどの記事をいつ書いたのかが一覧になっている。だからか欠けている日は目立つ。だからか毎日埋めたいという欲が湧いてくる。…
ここしばらくブログを書いていなかった。だからか記事に仕立てる感覚をどうやら忘れてしまったらしい。文章と文章をつなぐこと、全体を見通して書く能力がなくなってしまったように感じる。そう感じるが、逆に考えると以前の自分にはコツがあったことになる…
秘密のメッセージ? 秘密のメッセージ? 最近ブログ記事の隙間を埋めるように頑張っているのだが、ようやくこれで残り16記事くらいまで埋めることができた。まあ埋めるわけでなにかが生まれるわけでもなく、おそらく読者さんもここまでは読まないだろうと思…