かやのみ日記帳

日々感じたことをつれづれと書いています。

マストドンはそういえば今、どうなってるんだろう。

 

突然思い出したので

マストドンのことをすっかり忘れていた。最近はマストドンのウワサをあまり聞かなくなったように思う。以前は大賑わいで日本人の新しいもの好きが如実に表れていたと思うけれど、いったん熱が冷めてしまったのだろうか。それとも定住者が増え、安定したからなのだろうか。

 

とりあえず現在マストドンをアクティブに使っている人はどれぐらいいるのだろうか。調べてみると、毎日調査されているブログがあったので引用させていただく。

takulog.info

本日(7/27)時点でのアクティブなユーザのパーセンテージはどうやら1%くらいのようだ。だいたい合計して4000userというところか。著名なインスタンス全体の登録者数が40万userくらい。平日にしてはなかなかな数字というべきだろうか。

 

またマストドン全体のインスタンスの統計(?)のサイトがあるのでそちらの数字も見てみる。Mastodon instances

f:id:kayanomi:20170727194737j:plain

やはりとびぬけて日本勢が多く、海外のインスタンスはそれを超えていない状況だろう。…ちなみに今日初めてmusic.pawoo.netがあることを知った。音楽系専門らしい。

 

マストドンへの期待

上記のリンクで感銘を受けたのが「マストドンは流行る」という記事。マストドンに関してのデータを詳細に集め、現状についての説明をわかりやすく行っている。

takulog.info

 

マストドンは現在は流行ってはいない…と言ってもいいのかもしれないが、十分な知名度を得られたのかもしれない。スタートダッシュを十分にでき、後はじわじわと多言語対応などで伸ばしていく可能性がある。

 

マストドンは決して日本だけではなく、全世界で使われるものだ。だから日本のようにどこかの国で爆発的なヒットが起きた時、再び活気づく可能性もある。またTwitterに大規模な障害や何か不都合が起きた際にはマストドンを使う、という人も多くなるだろう。

 

マストドンは現在も鋭意開発中であり、もっと魅力的な機能開発や連携などによって価値はどんどん増すのかもしれない。企業側がむしろ積極的にマストドンを活用するなどすると互いの価値を高める結果につながる可能性もある。

オンラインゲームにマストドンを組み込む

オンラインゲームなどでユーザー同士のチャット機能、掲示板機能などは普通は独自に実装すると思いますが、今後はマストドンを組み込むという選択肢を考えてもよいと思います。どのようなメリットがあるかというと、

1. 工数削減

2. ゲーム中でなくてもゲーム内の友達とチャットできる

3. ゲーム内の会話が外に拡散し、ユーザーを獲得できる


といったところが考えられます。 

BtoC事業者は即刻マストドンを導入すべき - hedachi blog

 ともかくマストドンは新しいアイディアの素晴らしさと例え注目されていない時期があろうともじわじわと利用者を増やし続けることでSNS基盤としての立ち位置を強めていくのではないだろうか。

 

おわりに

自分も流行っていた当時マストドンについての記事を書いていた。

kayanomi.hatenablog.com

うーん、上の記事を見てみると果てしなく論点がずれている。Twitterがちょうど赤字で買い手もつかない困窮した状況だったからこそマストドンへの注目度は非常に高くなった。これはわかるけれども、肝心のマストドンについての期待感だとか有用性についてはあまり触れていなかった。

 

当時はマストドンの記事が乱立してみな同じようにポストTwitter!とか今やらなきゃ損!みたいな感じで書いていたので自分はちょっと違った口で書きたいなと思って書いた記事だった気がする。ちょっと皮肉っぽく書いてしまったのは少し反省点。

 

現代はSNSがかなり重要な位置を占めてしまった。今後も新しいツールが出て、それによって人々の生活スタイルが変わっていくのかもしれない。それは人々のライフスタイルが変わったから流行ったのではなく、きっと新しいコミュニケーションツールが人々のライフスタイルを変えていくのだと思う。今後もちらちらとマストドンを見ていきたいと思う。