かやのみ日記帳

日々感じたことをつれづれと書いています。

虫歯ゼロが3年くらい続いてる

 

昔は歯医者に行く時間もなく、虫歯が6本くらい存在した。
駅前の歯科に通って直したが、そこがどうも駄目だったらしい。
定期検診に毎回通ってたのに、虫歯の見落とし&悪化など。

 

違う歯科に行ってみると、膿が溜まってるから手術がどうとか。
慌てて逃げた。そんな膿が溜まって深刻なら今、自分は生きていまい。

 

そこから評判のいい歯医者を探して、遠いけど通っている。
おかげで虫歯は3年間くらいゼロをキープできてる。

 

良い医者である理由は、定期検診に非常に時間をかけてくれること。
複数枚かなり丁寧にレントゲン撮影をしてくれる。

 

なにより指導がていねいでよかった。
「自分の歯を守るのは自分自身ですよ」と言われたこと。

歯医者に通えば、なんとかなるわけじゃない。
定期検診も3ヶ月毎にあるけど、毎日予防するのは自分自身。

自分で守ろうという意思を毎日持ってないといけない。

 

あまり大したことはしてないけど、大事なのは3つ。

1. 歯間フロスをきっちりやること。要は糸通しだ。
歯と歯の間は歯ブラシじゃどうにもならない。
これをやるだけでリスクが激減する。

 

2. フッ素配合の歯磨き粉を選ぶこと
高濃度とされるのは 1450ppm 以上っぽい。
チェックアップスタンダードなどが該当する。

なるべくよい歯磨き粉を使うべきだ。

 

3. 歯医者の定期検診に必ず行くこと。

歯医者に行く=よくないイメージにしないことが大事。
普段から自分で歯を守らなきゃいけない。意識を変えよう。
予防に行く、予防のアドバイスをもらうなど前向きに…

 

将来的にはすべてをカバーする全自動歯磨き装置だとか、
虫歯菌完全死滅装置などがほしい。歯医者多すぎるのも問題だと思うし。