かやのみ日記帳

日々感じたことをつれづれと書いています。

ヨルモルキミリPart1

 

Partなにまで続くかわからないです

きっかけは自分のツイート。フリーゲームっていいよねとつぶやいたのが発端。

 フレンドのアーリヤさんに紹介されて、おまけに誕生日プレゼントに感想を所望されていた。ちなみに1つ目に紹介されたのはSCE_2。こちらはめちゃめちゃ好きだった。今でも大好き。最初の文章でがっつり惹かれたよね…。
ちなみにもう一つ紹介のあったsecond Anophelesもプレイをちょいちょい進めてます。

ともあれ…全然やっておらず、いつまでも待たせてしまうのは本当に申し訳ない!ということでPart1という形で順次書いていこうと思った。進捗報告である。

 

ヨルモルキミリ

そもそもヨルモルキミリとはなにか?RPGツクールでできた作品らしい。ちなみに一部、二部はWebでプレイできる。BOOTHで完全版が300円で売られている。安い。VRChatのおかげで財布の紐が非常にゆるくなったので一瞬で購入した。

game.nicovideo.jp

さて、体験版を少しと本編をプレイしてみた序盤の感想だが…濃い。とにかく。

f:id:kayanomi:20190813210744p:plain

困惑が加速した場面


世界観があまりにも濃すぎる。これは苦手な人がいるだろう、そう思わせる独特なFlash同人作品感。ドット絵で哲学調、若干SAN値が減る謎の生き物、おそらく同作者ワールドな独自単語、突然のギャグ、キャラクターの明るさ、暗さ。

まず感じたのは商業的、普通のゲームにある目的というか着地点を見つけられないこと。どこか座り心地が悪くなる自分の立ち位置。これはキャラクターに感情移入できない、キャラクターをつかめないこと。地の文もあちらこちらに描写が飛んでいる。プレイヤーに寄り添ったかと思いきや、メタ視点に移り、キャラクターの内心に飛ぶ。

 

どうも作者独特の世界観が詰められているのか、リズムに乗り切れていない。リズムに乗らないことが正しいのか、このテンポは演出なのか、混乱を目的としているのか。それすらも計算なのか。世界観に謎が含まれているからこそ、ゲーム性にも疑いをかけ、どこにも信頼できず、ひたすら困惑を続けながらプレイしていた。

どうやら1章が終わり?2章にちょっと突入した一時間目だが、世界観にまったく馴染めなかった。これが正しい楽しみ方なのだろうか。自分は正常のまま、疑い続け楽しむのが正しいのか。それとも作中に浸れるよう移入したほうがいいのか。悩みは続く。

 

でぅでぅってまじでなんなんだろう…?それに疑ってたら負けなのか…?なんだろう、このネット用語についていけず笑われているように感じて少し悔しい。ついていけないけど、ついていっていいのか。SAN値減ってないだろうか、自分。

ゲームのUI的には結構親切…と信じたい。Clickと表示されているところにはきちんとイベントが仕込まれているし、必須イベントは色違いな気がする。

 

一方でゲームの設計としてホラー系+メタネタを仕込んだゲームはユーザが疑心暗鬼になっちゃうな、と。そのせいで迷い、無駄な時間を過ごしやすい。これは解消しようがないことだと思う。ヒントとして親切にしているのに疑われて…と作者本人も大変だよなあと。プレイヤーとゲームの境界を侵食しようとするゲームはプレイヤーに拒絶反応を抱かせるのは、まあ当然なのだろうけれど。

 

以下からネタバレ第一回

啓太くん、ほんとにいい子なのか…?大丈夫?不安なフラグもあるし、大丈夫?このキャラ、普通に死亡フラグいっぱい立ってるように見せかけて実はギャグ時空で助かり続けるのこれ?不安だ…。

ヨルモルキミリ。この単語をつぶやくと生徒がぶつぶつ哲学言い出すの、新興宗教っぽくて怖いですね。でも言ってる内容は結構面白い。新興宗教は科学に対してかなり謎理論で対抗して理詰めでヤバい方向に突き抜けるすごさがあるよね。ひさしく見てなかった狂気を味わえました。

トカゲ。塩。天使。どんどん不穏になるなあ…。壁に飾られたkkkといい、宗教チック。と思ったら敵?の名前は不思議の国のアリス感。ちぐはぐな不協和音感がSAN値を削っている気がします。あと戦闘はこの手のゲームないと思ってましたので、びっくりしました。だって装備品がプルトニウム製とかネタばっかりなんだもん。

f:id:kayanomi:20190813210905p:plain

ヤバイしかしばらく言ってなかった場面

あと葉っぱ、大量にとれすぎて不安になる。大丈夫なのか?この葉っぱ、ひょっとして…?とかとにかくいろんなことが不安になる。

 

おわりに

とりあえずこんな調子で思ったことをあんまりまとめず、下書きなく一発書きしていきます。ちなみにプレイ動画見ながら書いていました。自分のプレイ動画を見ながら書くってなかなか新鮮ですね。VR用に調達したスペックのPCなのでハードディスクも潤沢なので録画に困りません。一時間で3GBくらい。一応バックアップも考えたいが、感想を全部書いたらそのうち消すと思う。