かやのみ日記帳

日々感じたことをつれづれと書いています。

文章を書いたあと見直すと自分の気持ちがわかる

 

文章を個人で書くときというのは、だいたい書きたいことがあるときだ。

そこには何らかの気持ちとか感情がある。

なんとなくいいなと感じたポジティブなものもあるし、ネガティブなものもある。

書いている最中に気持ちが変わっていくことも多い。

 

ポジティブに書こうとすると自分の考えを直すきっかけになる。

自分が書いた言葉がネガティブか。怒りなどの感情が含まれていないか。

そういったことが客観的に見えるようになる。

 

ブログを書き始めてそういうことが何度かあった。

ちょっと書きたいなと思ったことを書いていく。

だんだん長くなったとき、昔の記憶とかに思い当たる。

その記憶に引きづられて暗くなったりもする。

そういうことがわかってくる。

 

なので書いたけれどもボツにしたものも多い。でもそれでいい。

書いたらスッキリしたということだからだ。公開しなくていい。

自分にとってまず書くということを大事にする。自分の気持ちを大事にする。

 

世の中への恨みつらみなどは書かないようにする。

読む人は自分が想定する世の中ではないからだ。

自分が感じる理不尽な気持ち、過去の特定の人への振る舞いへの怒りだったりする。

 

そういうことを自分の気持ちを確かめていく。これはどんな気持ちなのか。

書くというのは自分の心を見ることであるとも思っている。