かやのみ日記帳

日々感じたことをつれづれと書いています。

自分の居場所を見つけられないと、続けることは難しい

 

 夢中になることからはじめよう

BIG MAGIC  「夢中になる」ことからはじめよう。

BIG MAGIC 「夢中になる」ことからはじめよう。

 

最近本屋さんに立ち寄ったら上記の本を見かけた。なかなか表紙もきれいで内容も気になったので調べてみたら一度記事を書いたことがあった。内容は天才について。天才とは遺伝だとか持って生まれた才能などではなく、誰しも持っているチャンスのようなものだと説く。そもそも昔は天才という概念は個人特有のものではなかったようだ。だから才能などを比較しないほうがいいという感じだ。

 

kayanomi.hatenablog.com

今回探してみたらもう一つ動画があり、やっぱりそちらも非常に良かったので書いてみようと思う。エリザベスギルバートは大ヒットした小説を書いた人で、その大成功にはかなり苦しい思いをしたという。それは大ヒットした後、どんなものを書いても絶対にがっかりされるだろうから書きたくないという気持ちだ。

www.ted.com

それでも彼女は書き続けるべきだと説く。彼女はヒットするまでに何年も”お断り”をされ続けそのたびに書き続けることを選んだのだ。そしてそれは、自分が結果はどうあれ書くのがとても好きだから。だからずっと書き続けた。

 

これは同じようにヒットした後も言えるという。話の中で面白かったのは全ての読者は次回作にがっかりするというやつだ。大ヒット作が好きな読者は必ずがっかりする。なぜなら続編はその大ヒット作そのものではないから。大ヒット作が嫌いな読者もがっかりする。まだ作者が知ってしまうから、だとか。

 

それでも続編を書いたり新作を作るにはどうしたらいいのか。それは自分の居場所に居ようとすることだという。大ヒットやその真逆でまったくヒットしない状況だったとしても、自分自身はここにいるぞという居場所、彼女の場合は”書くこと”そのものが居場所だったのだという。

 

ヒットや失敗では外部から自分自身の立ち位置がしょっちゅう揺り動かされるのかもしれない。けれどもそのたびに自分はどこにいるのかを再定義する。そして結果を求めず、ただ自分自身が居たいと思える場所に居続けようと説く。だから居場所、特に結果なんか気にしないくらい夢中になれる居場所を作ることがとても大切なのだ。

 

自分の居場所はなんだろう

そんな話を聞いて、自分の居場所ってどうだろうかと振り返ってみる。今の自分はやりたかったことがやれているのだろうか。そもそも”夢中になれること”そのものが居場所になるとは思ってもみなかった新しい観点だ。

 

自分は自分の居場所がそもそもあるだろうか。物理的な意味ではなく精神的な意味できちんとした場所がどこであるかを知っているだろうか。なんとなく居心地がよさそうな場所に居て「本当はここじゃない」みたいなことを言っているような気もする。できれば自分自身に自信をもって自分はここに居たい、ここが自分の場所だと言えるようになりたいと思う。